フィギュアスケート男子シングルの宇野昌磨選手。2018年に行われた平昌オリンピックでは、羽生結弦選手の金メダルについて銀メダルとなりました。
そんな宇野昌磨選手は、2019/2020シーズンは慣れ親しんだ東海グランプリから離れ、新しい世界を見つけようとしています。
このページでは、2019/2020シーズンの宇野昌磨選手に注目します。
宇野昌磨2019/2020のコーチは誰?
21歳となった宇野昌磨選手。2019/2020シーズンは、10年以上も指導を受け、慣れ親しんだ山田満智子コーチや樋口美穂子コーチのいる東海グランプリを離れると2019年6月に発表しています。
この度、私、宇野昌磨は長年お世話になっていたグランプリ東海を卒業いたしました。
まだ今後のことは具体的に決まっておりませんが、
まずは直ぐに始まる海外合宿に打ち込み、
一歩一歩進んで行きたいと思います。背中を押して送り出して下さった先生方、
また、多くの方々に支えられているこの競技人生に感謝の気持ちを忘れず、
新たなスタートを切りたいと思います。これからも応援どうぞよろしくお願いします。
出典:Shoma Uno Official Siteより
2019年7月、2019/2020シーズンインしましたが、宇野昌磨選手のコーチは不在のままです。ジャンプに関しては、本田武史さんにコーチを受けるそう。
本田武史コーチと言えば、海外と日本とで練習をするという本田真凜選手も、日本に戻った時には、本田武史コーチの指導してもらうとしています。
そもそも、宇野昌磨選手が、山田満智子コーチや樋口美穂子コーチの元を離れることにしたのは、山田コーチからの助言があったからだそう。
『離れた方がいいんじゃないか』との山田満智子コーチの言葉から、違う環境をみてもいいのではないか、と考えたそうです。樋口美穂子コーチからも、『一番応援している』という言葉をかけてもらったそう。
宇野昌磨の海外・国内合宿の予定は?
ロシアでのサマーキャンプ|サンボ70での様子は?
2019年6月に宇野昌磨選手は、ロシアのエテリ・トゥトべリゼコーチのサマーキャンプに約1か月間参加していました。
2019年6月中旬にロシアに旅立った宇野昌磨選手。エテリ・トゥトべリゼコーチのインスタグラムでも伝えられていました。
tutberidze.eteri
Shoma Uno will join us for summer camp.出典:エテリ・トゥトべリゼのインスタグラムより
日本語訳すると、『宇野昌磨がサマーキャンプに参加します。』と書かれています。
弟さんの宇野樹さんに見送られて、本当に一人でロシアに出発したそうです。
見送りました。いつもの見送りとは何か違って、かなり寂しいです。#goodluckshoma pic.twitter.com/9w6ZTuevUI
— 自由人 (@jumokuno0108) June 13, 2019
ロシアのサンボ70についてからの練習の様子もインスタグラムでは、伝えられています。
Shoma UNO 3A+4Thttps://t.co/xhmvX9OECA pic.twitter.com/htUI6jJnIu
— FigureSkatingRu / Фигурное Катание (@figureskatingRu) June 29, 2019
2019/2020シーズンにシニアデビューするトゥルソワ選手と。身長158cmの宇野昌磨選手、トゥルソワとの身長の違いがあまりないですね。
全日本強化合宿/中京アイスアリーナにて
2019年7月中旬には、中京大学アイスアリーナで全日本強化合宿に参加していました。その時の取材では、こんな風にコメントされました。
「僕一人で今季はやっていくんじゃないかなと思います。不安はないです。僕は一人でもできると思っています」
出典:中スポより
スイスでのサマーキャンプ
2019年9月に宇野昌磨選手は、スイスのステファン・ランビエルコーチの指導を受ける予定になっています。
宇野昌磨2019/2020ショート&フリーの曲は?
2019/2020シーズンの宇野昌磨選手のショートプログラムとフリーの曲は、どのような曲になるのでしょうか。
宇野昌磨からのメッセージ:
皆様、お待たせしています。
当初は昨年と同じプログラムをリベンジする予定でしたが、環境を変えるに伴い、来季のプログラムは、以前エキシビションプログラムの振付でお世話になったシェイリーン・ボーンさんとデヴィッド・ウィルソンさんに依頼をさせて頂きました。2人が持つアイディアは自分の引き出しからは全く想像できないものが多く、とても楽しみにしています。
今回は例年より少し遅くなりますが、8月の中旬より振付を開始し、皆様にお披露目できるのが8月の後半になるかと思われます。
是非楽しみにして頂ければと思います。出典:Shoma Uno Official Siteより
SPショートプログラム『Great Spirit~グレスピ~』
宇野昌磨選手のショートプログラムの振り付けは、シェーリン・ボーンさん。2018/2019シーズンでエキシビションで滑っていた『Great Spirit~グレスピ~』をショートプログラムにするそうです。
FSフリースケーティング
宇野昌磨選手の2019/2020シーズンのフリーの振り付けは、デヴィッド・ウィルソン。2019年8月6日にデヴィッド・ウィルソンさんが来日し振りつけをするそうです。
ここにあります … #宇野昌磨 選手のフリーの振り付けを今週するべく、#デヴィッド・ウィルソン 氏が火曜日に日本に到着する予定です。
— Jack Gallagher (@sportsjapan) August 5, 2019
2019/2020シーズンの宇野昌磨選手の衣装は?
2019年4月に開催されたプリンスアイスワールドでの宇野昌磨選手の衣装は、このようなものでした。



宇野昌磨のキスクラは誰が隣に座る?
2019年8月現在、コーチ不在となっている宇野昌磨選手。気になるのは、試合後のキス&クライでは、誰が隣に座るのかというところ。
これまでだと、東海グランプリで山田満智子コーチの教え子でもありコーチでもある、樋口美穂子コーチと一緒にいるというのが宇野昌磨選手のキス&クライ。
ですが、2019/2020シーズンはコーチ不在の中、一人でキス&クライに?!と心配になってしまいます。ですが、日本スケート連盟の発表ではこのようになっています。
コーチが決まらない場合は、海外試合に単身で参加することになる。日本連盟の小林芳子強化部長は「1人でリンクには立たせられない。コーチが決まるまで連盟でサポートする」と語った。
出典:スポニチ
宇野昌磨選手、一人でキス&クライに座るということはなさそうです。ですが、いつもの競技後の樋口美穂子コーチの温かい笑顔でのお出迎えは、2019/2020シーズンには見ることができないというのは、少し寂しい気もします。
ジャパンオープン&カーニバル・オン・アイス2019の宇野昌磨の結果は?
フリースケーティング|第2位 169.09
GPS・フランス杯2019/2020での宇野昌磨の結果は?
SPショートプログラム|第4位 79.05
コーチ不在でスタートした2019/2020シーズン。グランプリシリーズの初戦は、第4位でショートプログラムをスタートしました。
宇野昌磨選手がフランス杯ショートプログラムの後に受けたインタビューでは、コーチについてこのように答えています。
-コーチ不在の影響は
宇野 分からないですね。あまりにもこういう心境っていうのが続くのであれば、コーチの不在が難しいのかなと考えますけれど、今回、次の試合で、もしかしたら違う心境になるかもしれない。今後の試合次第だと思います。
-将来的に再びメインコーチを
宇野 (口にできるのは)年明けになるんですかね。年明けまでお待ちいただけたらと思います。
出典:日刊スポーツ 2019年11月2日付け
2020年がスタートすることには、宇野昌磨選手のコーチが決まっている可能性が有りそうです。フランス杯のショート後のキス&クライでは、予想通り、一人で得点がでるのを待つことになりました。
ドキドキする時間を一人で待っている宇野昌磨選手を見て、誰か隣に座ってあげて欲しい気持ちになったのは、管理人だけではないはず。
どんなコーチと話を進めているのでしょうね。管理人的には、男前なステファン・ランビエールさんなんてコーチになってくれたりしたらいいのになーなんて思っています。^^
FSフリースケーティング|第8位 FS…136.79 合計…215.84
GPS・ロシアロステレコムカップ2019/2020での宇野昌磨の結果は?
SPショートプログラム|第4位…87.29
キスクラでは、ランビエール先生が隣に座ってくれました。ランビ先生、優しい。このままコーチになって欲しい。
FSフリースケーティング|第4位…252.24 FS…164.95
フリーのキスクラでもランビエール先生が隣に座ってくれました。ランビ先生、優しい!
2019/2020全日本選手権での宇野昌磨の結果は?
SPショートプログラム|第2位 105.71
FSフリースケーティング|第1位…290.57 SP…105.71
2019/2020世界選手権での宇野昌磨の結果は?
SPショートプログラム&FSフリースケーティング
随時、更新します。
まとめ
『宇野昌磨2019/2020のコーチや新プログラム・衣装は?キスクラは誰が隣にいる?』としてまとめてきました。5歳でスケートを始めてから、10年以上も山田満智子コーチや樋口美穂子コーチのもとで練習に励んできた宇野昌磨選手。
愛知県在住の管理人としても浅田真央さんが在籍していた東海グランプリを離れるということに、すごく寂しい思いがあります。コーチが不在のままシーズンインしましたが、2019/2020シーズンも宇野昌磨選手の最高のパフォーマンスが見られることを願っています。
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。