2018年平昌オリンピックが閉幕しました。その平昌オリンピックフィギュアスケートでは、男子シングルで羽生結弦選手の2大会連続の金メダル獲得がありました。宇野昌磨選手も銀メダルを獲得。そして、女子シングルでは、アリーナ・ザギトワ選手やエフゲニア・メドベージェワ選手ら、ロシア勢に活躍に目覚ましいものがありました。
日本女子選手も宮原知子選手、坂本花織選手共に自己ベストを更新する点数を獲得し、実力を出し切ったオリンピックとなったのではないでしょうか。
そんな中、年齢制限により平昌オリンピックへの出場選考に漏れた選手がいます。15歳中学3年生の紀平梨花選手です。紀平梨花選手について見ていきましょう。
紀平梨花のコーチ濱田見栄と田村岳斗がトリプルアクセルを指導した理由とは?
紀平梨花選手のコーチは、浜田見栄コーチと田村岳斗コーチ。関西大学カイザーズフィギュアスケートクラブ(関西大学カイザーズFSC)に所属しています。
紀平梨花選手がトリプルアクセルを跳ぶきっかけになったのは、濱田美栄コーチの言葉がきっかけだそう。濱田美栄コーチは、紀平梨花選手の練習を見て、『この子は、トリプルアクセル(3A)いける!』とおっしゃっていたそうです。
その言葉を聞いた田村岳斗コーチと濱田美栄コーチが指導をする中で、紀平梨花選手は、トリプルアクセルを習得していったそうです。
フィギュアスケートトリプルアクセルとは?3Aの名前の由来や基礎点は?
コーチが選手の能力を見抜く力、すごいですね。
紀平梨花選手のコーチ濱田見栄さんがトリプルアクセルを指導した理由は、濱田美栄コーチの選手の能力を見抜く力と言えそうです。
濱田美栄コーチは、紀平梨花選手の他にも宮原知子選手や本田真凜選手、白岩優奈選手などたくさんの選手を指導されています。
一流の能力を持った選手たちの中でもそれぞれの能力を引き出し、その選手の技として習得させるまでには、気の遠くなるような練習の積み重ねがあることと思います。コーチというお仕事、素晴らしいですね。

平昌オリンピックの年齢制限、紀平梨花は何日足りなかった?
年齢制限により平昌オリンピック代表選考に加われなかった紀平梨花選手。フィギュアスケートのオリンピック代表になるためには、2018年開催の平昌オリンピックの場合、2017年6月30日までに15歳になっていなければなりません。
紀平梨花選手は、2002年7月21日生まれ。あと21日早く生まれていたら、年齢制限に引っかからずオリンピック代表選考に加われていたことになります。
ロシア選手で金メダルを取ったのアリーナ・ザギトワ選手は、2002年5月18日生まれ。15歳47日で2017年6月30日を迎えています。
中学3年生のオリンピック選手は、明暗がはっきり分かれることになりますね。我が家も中学3年生の子供がいるので、この数カ月の差、リアルに感じます。
紀平梨花のイケメン田村岳斗コーチの経歴は?
紀平梨花選手を指導していらっしゃる田村岳斗コーチ。濱田美栄コーチとともに、関西大学カイザーズフィギュアスケートクラブで選手達を指導されています。紀平梨花選手や白岩優奈選手、本田真凜選手の試合の時に帯同して、演技終了後のキス&クライの席にいらっしゃる姿をよく見かけます。
長年フィギュアスケートファンの方は、コーチというより、田村岳斗選手として認知されていらっしゃる方もいるかもしれません。
田村岳斗コーチは、1979年5月28日生まれ38歳。佐野実さんや長久保裕コーチに師事されていたフィギュアスケート選手でした。2004年に引退されています。
1996/97シーズンには、全日本選手権第2位。この時の第1位は、本田武史さん。平昌オリンピックでもNHKのフィギュアスケート解説で活躍されていますね。
そして田村岳斗さんは、同じ年にペアとしても全日本選手権に出場され、第1位となっています。男子シングルでもペアでも出場されるなんて、すごいですね。
花は咲く on ICE 〜荒川静香 羽生結弦〜 DVD(NHKエンタープライズ) NSDS-21093
2018/2018シーズンで言うと全日本選手権で第2位の田中刑事選手が、ペアでも第1位となってしまうようなものですね。すごいです。
田村岳斗さんは、1998年長野オリンピックに日本代表として出場されました。日本人最初の4回転―3回転のコンビネーションジャンプと、4回転―3回転―2回転のコンビネーションジャンプを成功させています。
まとめ
『紀平梨花のコーチ濱田見栄と田村岳斗がトリプルアクセルを指導した理由とは?』としてまとめてきました。紀平梨花選手は、アリーナ・ザギトワ選手と同級となる学年です。2018年平昌オリンピックには出場は叶わなかったのですが、これからの日本のフィギュアスケート選手を引っ張ることになるであろうジュニア選手。
そんなジュニア選手たちの大会、世界ジュニアフィギュアスケート選手権が3月5日から11日まで行われます。ロシアからは、4回転ジャンプも跳ぶアレクサンドラ・トゥルソワ選手も出場します。
ロシア選手が上位に名を連ねることになるかもしれませんが、紀平梨花選手の活躍も期待しています。
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。